先日、
あいの木の話をしていましたが、
それが、コレです。
私と同い年だと言われたしだれ梅の木が枯れたので
「あいの木」として私が植えました。(^▽^)
1本の木で紅白に花が咲く木なんだそうです。
紅白って目出度いですよねぇ~っ。
あいにもいっぱい目出度いことがありますように。(^^♪
「でも、コレなんだかしょぼいでちね。。。」
いいんです。( ̄^ ̄)キッパリ
最初はダレでもしょぼいんです。
でも、頑張れば立派になるんです。
この木もあいと一緒に頑張って、
そして、一緒に立派になれば良いのです。!!( ̄^ ̄)!!
「そうでちね。頑張るでち!!」
頑張ってください。(^▽^)
さて、この木。
母は「植木屋さんが怒るでぇ~!」と不評です。
まっ、小さいですからね。(^^ゞ
そう思って、
植木屋さんが肥料を入れに来て帰ってから
さっさっさっ・・・と植えました。(^^ゞ
父には結構好評でして。
「この木はいつになったら大きくなるんやろ?」
と言いますので、
「パパが生きてるうちは無理やろう。」
とお答えしている悪い娘であります。(^^)
こんにちわ^^
あいちゃん・・・この梅の木を今にもムシリそうなお顔(笑)
どうかイタズラしませぬよう・・・南無。
イタズラといえば、我が家もまだまだ毎日やらかしていますよ。
何もなくても探しては齧る&剥がす(・。・;
先日のあいちゃんのイタズラは普通よね^^
ラブラドールと暮らしていたら5年はこんな日が続くのを思い出してね。
パピちゃんのお目目よくなってきたのですね^^
よかったね♪
じゃみぽんさんへ♪
うん・・・・すでに横に穴をせっせと掘っとるしね。。。( ̄ー ̄;
危険よ。。育つか心配。_| ̄|○
紙のイタズラは普通ですね、毎日っていってイイくらいってますもん。
5年か・・・せめい3年で切り上げてくれると助かるんですけどね。(^^ゞ
パピお目目キレーになりました。
凄いですね医学って。(^^)