2014年2月 1  2  3   4   5  6   7  8   9   10   11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28 
トップページ > ◇愛犬グッズ

◇愛犬グッズの最近のブログ記事

お買い物♪

| コメント(0)

 

ついつい買ってしまうのがあいの物。

もう、あいの物ばかり。。。。(・・、)

 

 

だって、可愛いだもん。(^▽^;)

 

 

今回買ったのはココ

 

 

まずあいの名札。

 

 

首輪に巻き付けてつけるIDタグです。

 

 

なかを開けると、

 

こうなってます。リングで固定出来るようですね。

Dカンの予備でついてるハーフチョークがあるので

ソレだとバッチリなんではないかと思います。(^^)

 

 

あいは首でブラブラ動くのがあると気になって齧るクセがあって過去、どんだけ名札をやっつけてくれたか分からないくらいです。

 

 

コレだと首輪に巻き付いてブラブラしないので

あいに襲われる心配はないかと思って購入。(^^)

 

 

次に琵琶湖に行くので水に浮くおもちゃ。

 

 

下の黄色のニワトリさんは同じ物があってお気に入りなのですが、

琵琶湖で紛失した時用の予備として購入。

 

 

実は日本の通販で水に浮くおもちゃのLサイズを買ったら・・・・

 

 

異様にデカかったんです。。。。(・・、)

あいのお口で咥えられないかも知れないくらいデカかった。。。。

 

 

海外の物なのに、コッチのは長さは同じくらいだけど細めに作られているので、泳ぎながら咥えるにはコッチの水に浮くおもちゃの方が安心みたい。(^^)

 

 

そして、

今回の目的は健康に良いおやつを買う事だったので、以前、アメリカ在住の方に教えて頂いたフラックスシード入りのおやつ3品ゲットです。

 

 

ラブが生きてた頃はよく買ってたおやつです。(^ー^* )

他に関節の助けになる物とか心臓強化とか色々あります。

 

 

チキンのジャーキーです。

 

 

 

お芋さんをチキンで巻いたおやつ。

うちのワンコ達は歴代『芋好き』なのです。(^ー^* )

 

 

このシリーズのおやつの中でダントツに旨いらしいのが

 

 

チキンのバナナ巻、コレは激ウマらしいです。

ラブおちゃちゃパピも大好物でした。(^^)

 

 

円高だけど、送料高いので纏め買いしたら

やっぱ結構高くつきました。。。(・・、)

(ココの送料は激高ですが、注文して数日で届きました。)

 

でも、あいが喜んでくれるならヨシ!です。(^^)

 

 

自分用にはiHarbでコレ買いました。

 

 

ストレスを軽減してくれるというグミです。

フツーに美味しいです。

 

 

効くのかな??と疑問があったのですが、

どーもコレを寝る前に1つ食べるとですね

眠りが深いようなんです。

 

 

夜中に大雨が降ってカミナリの音が凄かった日が

2日もあったらしいのですが、気付きませんでした。(^▽^;)

 

 

もしかすると効くのかも!?と思ったので

交通渋滞時のストレスに良いとかいう

スプレータイプのもゲットしました。(^^)

 

 

Bach, Rescueのシリーズって色々とあるんですねぇ~っ。

円高の今、海外通販で買うのがお得かも知れません。

iHarbは海外にしてはサポートが日本語通じるし

送料が激安なのでお勧めです。(^^)

 

 

購入方法は初めての購入5%引きのクーポンもあるので

コチラで購入方法を確認してみてください。

 

 

あと、一時期アメリカでビタミンDが癌予防に効くとかで

ビタミンDが激売れしてた時からビタミンDはずっと飲んでます。

 

やっぱ癌には掛りたくないですし。( ̄ー ̄;

 

 

特別カルシウムのサプリは飲んでないのですが、

ビタミンDはカルシウムの吸収をよくするんですよね。

 

先日、インプラントした時に先生から骨が丈夫だと言われました。関係があるのかな?とか思ってます。

 

 

母には先日頼まれて

低分子ヒアルロン酸のサプリを買いました。

美容と関節に良いらしいです。

 

 

あぁ~っ、アレコレと興味を持ったら

貧乏街道まっしぐらですわ。。。。(・・、)

 

 

拍手する

リードと朝市

| コメント(0)

 

先日の「水に浮くリード」

訓練士の先生に使っていただき、感想をお聞きしたら

ちゃんと水に浮いて、良かった!とのことでした。(^^)

 

 

琵琶湖へ行かれた日が悪天候の日で

水面が暗くなってたんだそうですが、黄色の色が目立って

それも良かったって言っていただきました。(^^)

 

 

あいの兄弟犬が仙台にいるのですが、私のブログを見て

同じロープを使ってるよぉ~ってメールを貰いました。(^^)

 

水に浮くし、軽いし、このロープはとっても使い勝手がよいそうです。

 

 

よっし!琵琶湖へ行く兄弟犬の分も作るぞぉ~!!!

 

 

・・・・・と、その前にあいのロングリードを作りました。

 

 

10メートルのロープにナスカンを付けただけの簡単な物ですが、

このロープは細い目(6mm)ですが、ヨットのロープなんですって。

丈夫なんでしょうねぇ~っ。

 

 

水に浮くロープに比べると若干重いように思いますが・・・・・

せっかく作ったので、あいちゃんに使っていただきましょう。(^^)

 

 

 

 

今回、ロープを纏めて買うついでに、防災用として

万が一の時に自宅から脱出用のロープもゲットしました。

非常用袋の中に私の靴、あいの靴と一緒に入れてあります。

 

 

 

さて、

我が家は大阪北部の郊外にあります。

 

 

長いこと、家には寝に帰るダケの生活してて

全然知らなかったのですが・・・・・・

 

 

ちょっと足を伸ばせば母が血迷うくらい好きな

地元野菜の直売所がいっぱいあることを知りまして・・・・・

 

 

第一弾! 茨木市農業協同組合 農産物直売所 みしま館

へ行って来ました。(親父も連れて)

 

 

 

地元でとれた生産者の名前入りのお野菜がいっぱい!

開店して1時間ほどしてから行ったのですが、

めぼしいのは売り切れているほど盛況でした。

 

 

ココ変わった野菜も色々と売ってて

 

みどりナス

 

紫水という名前のナス

 

バナナ・ピーマン

 

 

こんなんどぉーーやって食うんやろ?と話してたら

地元の奥さんらしき人が食べ方を教えてくれたので

みどりナスを買って帰ってきたので食います。(^^)

 

 

私はコレを買いました!!観賞用のとうがらし。

最近コレにハマッてます。

 

 

その話はまた後日。

 

 

ここの直売所は曜日限定ではなくてずっとやってます。

駐車場は無いけど、近くに有料の駐車場があります。

 

 

トイレも完備されているので、トイレが近い親父も

安心して連れて行けるし、やっぱ野菜が新鮮で安い!

 

 

母も気に入ったので、また行くそうです。( ̄ー ̄;

 

 

母から1時間以内で行ける朝市、農作物直売所を

リストアップしてくるように言われました。

これからアチコチに探検?に行くそうなので

また、朝市リポートもしたいと思います。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 
拍手する

ワンコのライフベスト考

| コメント(0)

 

巷は今、お盆休みらしい。。。。。

どーも今年もうちは盆休みは無い模様。

 

 

イイんだけどねぇ~っ。

別に今始まったことやないし・・・・・。

 

 

それに、盆休み中は遊びに行っても人多いし

どーせ家の中でまったりするしか無いから

仕事に行く方がイイんだけどね・・・・・。

 

 

でも、他人の盆休みの話を聞くと

やっぱちょっと羨ましい私でした。( ̄▽ ̄;)

 

 

 

さてさて昨日、

うちのおかん(母)とちょっくら揉めてました。

 

 

原因はあいのライフベストのこと。

 

 

私、先日の琵琶湖へ

楽天の最安値の2980円のライフベストをあいに買って

それを着せて泳がせたのです。

 

 

結果、あいはいきなりスイスイと泳いで

初めてなのに目を見張る泳ぎを見せてくれました。

 

 

値段やないでぇ!本犬次第やでぇ~!!

とうそぶいてたのですが、、、、、、、

 

 

やっぱ2980円は確かにチャッチイ。

一緒に行った他の子はペピィで売ってたフローティングベストで

うちのあいは楽天最安値のベストだと見劣りするのは確か。

 

 

おかんが「私があいに皆と同じのを買ってやる!」というので

注文したのが昨日届いたのです。

 

 

すると母は「これは皆と同じやない!!」と届いた商品見て

怒りだしたんですわぁ~~~っ。

 

 

おっと、また出た!思いこんだら命がけおかん!!

 

 

皆のベストと長さが違うと言ってマジで怒っとるんです。

 

 

ちなみにあいのベストはコレ。

 

 

尻尾のところまでベストの長さがあります。

どーーも母はこの長さを見てベストの長さは全部コレだ!!

と例によって思いこんだんでしょうねぇ~っ。

 

 

でも、チョコ君のを見るとペピィのはコレなんですよ。

 

 

ベストの長さは腰骨の上までの長さなのです。

 

 

いくら言葉で言っても絶対に納得しないし、

私に対しても「おまえが先生にちゃんと聞いて買わないから!」

と真剣に怒り狂っとるんですわ。

 

 

なので、おもむろにパソコンを取りだして

チョコちゃん他一緒に参加したワンちゃんのベスト画像を

全部見せて納得させました。( ̄^ ̄)

 

 

本当にねぇ~っ。

買ってくれるのは良いけど世話の焼けるおかんです。(-゛-メ)

 

 

さて、このそれぞれのベストを値段で比べると

 

あいのベストは2980円で消費税が別だったので

消費税が314円、送料が600円で合計3894円

 

 

ペピィで売ってるのは【LOGOS】の犬用ライフジャケットで

私は楽天で同じのを買ったんですが・・・・

値段5040円 税込、送料込でした。

 

 

差額が1146円

 

 

う~~ん。。。。

この差額ならLOGOSのを買うかな。(^▽^;)

 

 

縫製とか素材とか、やっぱ全然違うっちゃ~違う。

 

 

今回、先生とご一緒させていただいて思ったのは

やっぱ最初はベストはあった方が良いなぁということ。

 

 

あいはベストのお陰でいきなり水に入って

体が沈まないから、そのままスイスイと泳いだもんね。

 

 

また、

若い子は元気だから沖の方まで泳いでったりするけど

そんな時もベスト着てたらちょっと安心だし。

 

 

ただ、2980円の良いとこもある。

 

 

フロート材の入り具合もしょぼいので

浮力の点でもLOGOSのより劣ると思うんだけど

あいの場合、沈み具合が結構イイ感じだったのよね。

 

 

あまり浮き過ぎるのも水の抵抗になるし、

顔がギリで水面に出るくらいが丁度イイ感じなんだけど

安いのはこの感じがイイ。

 

 

ただね・・・・リード掛けるDカンがかなりちゃっちい。

クチコミにも書いてたけど、コレはすぐに壊れるらしい。

だから怖いのでリードは首輪に繋いでた。

 

 

ラブはベストなんか買ったことないし、そのまま泳いでたから

自分から泳ぐなら何もナシでOKなんだけどねぇ~っ。

 

 

あいは過保護なんでしょうねぇ~っ。

でも、大事な犬だもん!!

何か起ってから慌てても取り返しがつかないもんね。

 

 

準備はしておいても充分過ぎるってことは無いから

ちゃんと用意しておいてやろう!と母とも話し合ってた。

 

 

こういうトコは話が合う母娘なんですけどね。( ̄▽ ̄;)

 

 

また、琵琶湖へ行くぞ!!と思ってて

只今ちゃくちゃくと準備してます。(^^)

 

 

何を準備すれば良いのか・・・と探しまわってて

1つ、とっても良い物を発見しました。

 

 

その話はまた後日。(^^)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 
拍手する

気合い満々!

| コメント(2)

 

訓練士の先生がワンコ達を連れて琵琶湖に行かれると聞き、

その話、ガッツリと食い付いたのは私です。( ̄^ ̄)

 

 

もう、食いついたら離しまへん!!!とばかり

迷惑顧みず同行を宣言!!( ̄^ ̄)/

 

 

あいを連れて同行させて貰えることになりました。(*^-^)

 

 

「あいも行くのでちか??」

 

 

そうですよぉ~っ。立派なラブラドールになる為に

泳ぎも出来ないといけないのです。( ̄^ ̄)キッパリ

 

 

なにせ、あいは初泳ぎなのです。

水遊びが大大大好きだから泳ぐかな?と思うけど

まだ泳がせたことがありません。

 

 

「先生が行かれる時にご一緒出来たら

仲間のワンコと一緒なら自然に泳げるようになるのになぁ~。」

と常々母と話してたのです。

 

 

そんな時にタイムリーなお話なので

食いつかずにはおれませんよね。( ̄▽ ̄;)

 

 

あいと一緒に訓練しているチョコラブ君の飼い主さんも

同行されると聞いて、益々楽しみ度up!

 

 

もう、嬉しくて、嬉しくて・・・・・。

母に話したら、母も同行を宣言( ̄^ ̄)/

 

 

ぐふふっ、もう気持ちは琵琶湖に飛んでます。(*^^)/

 

 

琵琶湖に持って行く紙コップを準備したり

クーラーボックスを出してきたりしてましたが、

 

 

こんな買い物もしちゃいました。

 

 

あいのセーフティーベストと私のビーチサンダル。

 

 

ベストはいらないかな・・・と思ったけど、

もしも泳げないようなら必要になるかも知れないので

とりあえずバーゲンで買って準備しました。

 

 

そして、

さすがに水着になって泳ぐ年令でもないけれど

琵琶湖に浸かりたいので、サンダルをゲット!!

(私用)

 

 

 

ドライブ中の紫外線対策用にuv・調光・偏光グラスもゲット!

 

 

行く前にちょっと予行演習しなくっちゃ!と

 

 

お家用のプールもゲット!!

 

 

あぁ~っ、待ち遠しい!琵琶湖へ行くどぉ~~~!!!

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 
拍手する

暑さ対策

| コメント(0)

 

昨日、

おおたわ史絵さんの講演を聞いてきました。

 

 

1時間くらいの短いもので、こんなもんか・・・・

でしけど、メタボ防止の4つの方法とか、健康に役立つ話が聞けて

有意義な時間でした。(^^)

 

 

さて、

ここんとこ凄い猛暑な日が続いてますねぇ~っ。

 

 

あまりに暑いのでリビングはエアコン入れて

家族で一部屋に集まるようにしています。

 

 

そんな我が家のあいちゃんの節電グッズです。

 

 

左が先日紹介したクールボード。あいちゃん愛用しまくってます。(^^)

右がクールジェルマット。

 

 

ジェルマットの方はあいちゃん、嫌いみたいです。。。(・・、)

 

「ぶよぶよして気持ちが悪いでち。。。」

 

 

使わないのはもちろん、ある日ココにおしっこしようとして・・・・

慌てて撤収したくらいです。(・・、)

 

 

キレイに拭いて、天日干しして私が使おうと思いましたが・・・。

最初はヒンヤリするけど段々温まってきてヒンヤリしなくなるし、

布団の中に入れてると最初から温まってるし。。。

 

 

値段3倍以上だけど、クールボードの方がやっぱ良いみたい。

1階用にジェルマット買ったけど、来年はクールボードを

もう1枚玄関用に買うことになりそうです。。。

 

 

「来年と言わずに今年買ってくれでち。暑いでち。。。」

 

 

今年は予算オーバーなので来年まで我慢してください。(;一_一)

 

 

 

そんな私はと言うと

私の部屋は窓の位置が悪くて風が通らなくて暑いんですが、

部屋のデジタル時計の室温計が32度までは扇風機です。

 

 

室温が32度超えると、さすがに耐えがたいので

エアコンを入れますが、それまでは耐えます。

 

 

もちろん、扇風機は無いと生きられないですし、

もう1つ奥の手も使います。

 

 

私の奥の手です。

 

タイのひんやりパウダーです。

 

 

コレをお風呂あがりに全身にぽんぽんとはたいて寝ます。

すごーーーくヒンヤリとして気持ちが良いのです。

 

 

節電をしないといけない今年は大活躍してくれそうです。(^^)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 
拍手する

HOME

    このブログの管理人
    おちゃちゃ

    ホームページ

    旧ブログ
    旧ブログはコチラです。
    2003/12~2009/04迄



最近のコメント

BLOG-NAVI





ブロ友リンク





Yahooボットチェッカー powered by 
 Yahoo! ボットチェッカー
Googleボットチェッカー powered by
 Google Japan Bot チェッカー
Msnボットチェッカー powered by  MSN ボットチェッカー

Tuna.be



OpenID対応しています OpenIDについて

ブログ購読







ランキング


ランキング参加中です
クリックしてネ




にほんブログ村


愛犬川柳




Powered by Movable Type 4.25